最近話題の、「非認知能力」。子どもが将来、社会の中で豊かに生きていくための大事な能力。けれどそれが何か分からない。そんな私はたくさんの非認知能力の本を読んでみました。
その中で皆さんの中にもそんな風に思った方におすすめの本を6冊紹介します。
私なりに非認知能力を解説した記事もあります。あわせて参考にしてください。
※本ページはプロモーションが含まれています
非認知能力を知る本 6選
「非認知能力」の育て方
非認知能力について学ぶなら、まず読んで欲しい本です。
「全米最優秀女子高生」になったお嬢さんを育てた、日本人ママ、ボーク重子さんの本。
非認知能力とは?子供の非認知能力を伸ばすために何ができるか。実際の子育てをした親の視点で分かりやすく書かれています。
親は万能ではないし、間違う。だから対話をし信頼関係を築く。そんな子どもとの日常での接し方教えてもらえる本です。そして参考文献や科学的根拠が示されてとても信頼できる本です。
私たちは子どもに何ができるのか
『Helping Children Succeed: What Works and Why』を日本語に訳した本です。
著者は、子どもの教育、貧困、発達などのテーマに焦点を当てており、特に子どもの非認知能力(情動や社会性、自己管理能力など)の重要性について深く掘り下げています。
本書は、「非認知能力は子どもをとりまく環境の産物である。」では、子どもの格差を乗り越えるためには、大人はどうしたら良いか?が書かれている1冊。
子どもの貧困格差問題だけでなく、子どもと環境づくりとしても参考になります。
ボーク重子さんの本を読んでからがおすすめです。
非認知能力: 概念・測定と教育の可能性
教育心理学博士の小塩真司先生が編著の本。
心理学の立場から非認知能力を論じています。15の心理特性に分けられていて、それぞれを研究者が①定義、②研究、③伸ばすための研究、④教育の可能性と4つの分けて具体的な事例を交えて述べられています。
学校現場に携わる人々向けの専門書という位置付けと思いますが、非認知能力を項目ごと、広くそして深く知ることができます。
非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180
お子さまが絵本が大好きならこちらがおすすめ。
非認知能力を9種類に分類し、その種類ごとに20冊の絵本を紹介しています。9種類なので180冊を紹介されており、気に入った絵本が必ず見つかると思います。また、対象年齢表記や表紙・出版社などのデータも記載があり迷いなく探すことが出来ると思います。
こちらの本は3章に分かれており、第1章が「非認知能力とは?」第2章が「絵本ガイド」第3章が「非認知能力を育むために大人が気をつけたいこと」となっています。
絵本ガイドとしてのみならず、非認知能力を育む道しるべとしても参考になる本です。
非認知能力を育てる あそびのレシピ
まさに本のタイトル「非認知能力を育てる あそびのレシピ」という本。
こどもの非認知能力を伸ばしたい!けれど、どうすればいいのかわからない。そんなあなたに遊びの中で能力の育みかたが分かります。
こちらの本は2部に分かれており、第1部が「非認知能力ってどう育てるの?」第2部が「非認知能力を育てるあそびのレシピ」となっています。
非認知能力を伸ばすために基盤となる「アタッチメント」。いたずらも大切な経験。絵本の大切さ。など分かりやすく解説してくれてます。
あそびのレシピはイラストがたくさんあって分かりやすく楽しい!
あそびのレシピはたくさん載っていますので一緒に遊んであげてください。
非認知能力が育つ 3~6歳児あそび図鑑
こちらの本は子どもの年齢が3歳から6歳が対象になって少し上のお子さま向け。
「非認知能力を育てる あそびのレシピ」が気に入った方は気に入っていただけると思う本です。
「表現力を養う遊び」「身体能力を養う遊び」「創造力を養う遊び」「創造力を養う遊び」「考える力を養う遊び」と5つの項目ごと遊びを紹介しています。
イラストがたくさんあり分かりやすく、家の中でも外でも遊べます。身近にあるもので子供とすぐに遊ぶことができてとても素晴らしい本です。我が家も子供が小さいときに出会いたかった本です。
Amazonで内容が試し読みできます♪
まとめ
テレビのCMでも出てくるようになった「非認知能力」。
今の世の中AIが発達し将来どうなっていくか分からない時代だからこそ子供にとって非認知能力は必要不可欠、取り入れていきたい能力です。
遊びの中に取り入れて能力が伸ばせるので是非紹介した本を参考にしてください。
子育て本をたくさん読みたい方は、Amazonの「Kindle Unlimited」というサービスもおすすめ。
初月無料。次月以降は月額980円で本が読み放題。
まとまった時間が取れなくて隙間時間で読めるので気に入ってます♪本屋に行く時間も届く時間も考えなくていいからお得に感じちゃいます。