Amazonプライムを使ってわかった“ママにうれしい特典”まとめ

たくさんの特典が年額5,900円(月額600円)で使えるサブスクリプションサービス「Amazonプライム」
名前はよく聞くけれど、「私に本当に必要かな?」「毎月600円払うほどの価値ってあるの?」と迷っているママも多いのではないでしょうか

そこで今回は、Amazonプライム会員になるとどんなサービスが利用できるのかを、実際に私自身が8年子育て中に使ってみてママにうれしい特典をひとつひとつわかりやすくご紹介します

目次

Amazonプライムの料金

Amazonプライムは、年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)どちらかを選ぶことができます

年会費5,900円を12ヶ月分で割ると1ヶ月あたり約492円になるため月会費よりもお得です

私は年間プランで利用しています

Amazonプライムとは?基本情報をチェック

Amazonプライムは、月額600円(または年額5,900円)で15以上の特典を利用できるサブスクリプションサービスです

配送や動画、音楽、本の読み放題、セール参加など、子育てママの「助かる!」が詰まったサービスなんです

  • お急ぎ便・日時指定便が無料
  • 映画・アニメが見放題(Prime Video)
  • 音楽が聴き放題(Prime Music)
  • 本・雑誌が読み放題(Prime Reading)
  • 会員限定セールでおトクにお買い物

30日間の無料体験があるので、気軽に試せるのもうれしいポイントです

Amazonプライムがママにおすすめな理由【7つの特典】

① おむつ・ミルクがすぐ届く!「お急ぎ便・日時指定便」が無料

子どもが小さいと、買い物に出かけるだけでもひと苦労
我が家は双子だったので、何度も「おむつがない!」「ミルクが切れた!」と焦った経験があります

この前、お風呂に入っていたらいきなりシャワーヘッドが壊れました

prime0-3

でもAmazonプライムなら、お急ぎ便や日時指定便が追加料金なしで使えるので安心
夕方に注文して、翌日に届いて助かりました

特に雨の日や体調が優れない日には、本当に助かります
玄関先まで届けてくれるだけで、ママの負担がぐっと減ります

② 子どもと一緒に楽しめる「Prime Video」

Prime Videoでは、アニメや映画、知育番組が見放題

「しまじろう」や「ディズニー作品」など、子どもが喜ぶコンテンツがたくさんあります

また、寝かしつけ後には私の楽しみタイム
海外ドラマや韓国ドラマを観ながらリラックスしています

私も今年かなり見ていました

prime0-4

親子で楽しめるのがPrime Videoの魅力です

③ 本も雑誌も読める「Prime Reading」

prime0-6

Prime Readingでは、1000冊以上の漫画や小説、雑誌、生活情報誌などが読み放題
スマホやタブレットで読めるので、ちょっとしたスキマ時間にもぴったりです

外出先での待ち時間や、子どものお昼寝中に読めるのが便利

④ 家事がはかどる「Prime Music」

Prime Musicでは、約1億曲が広告なしで聴き放題

prime0-5

私は1年間で3,000曲聴いてました

prime0-1


キッズソングやクラシックBGM、リラックス系など、気分に合わせて選べます

朝の家事中にはアップテンポな曲を、寝かしつけにはオルゴール音を流すと、気分が整って子どももスッと寝てくれることも

「音楽があるだけで家事のやる気が違う!」と実感しています

⑤ 食材・日用品を玄関まで!「Amazonフレッシュ」&「Prime Now」

買い物に行くのが大変なママにおすすめなのが、AmazonフレッシュPrime Now

新鮮な野菜やお肉、牛乳、パンなどの食品から、日用品まで最短2時間で届きます。
重たいお水やおむつを買いに行く必要がないので、体力の節約にも◎

私の住む地域では残念ながら利用できませんが、利用できる地域の方にとってはとても便利なサービスです

⑥ 会員限定セールで節約!「プライムデー」「タイムセール祭り」

Amazonプライム会員になると、年に一度のプライムデーや定期的なタイムセール祭りに参加できます。

私はプライムデーで、日用品もレゴデュプロもお安く購入
ベビー用品や家電、食品までお得に買えるのは本当にうれしいです

気になる商品を「ほしい物リスト」に入れておけば、セール時にすぐチェックできます

⑦ 家族で共有できる!「家族会員登録」機能

Amazonプライムは、同居家族を2人まで無料で登録可能
お急ぎ便や日時指定便などの特典を家族みんなで使えます

わが家では、夫も家族会員に登録
「○○がなくなりそう」と気づいた夫が自分で注文してくれるようになり、家事・育児の分担がスムーズに!

共有機能を使うことで、家族全体の時短・ストレス軽減につながります

実際に使って感じたAmazonプライムの「ここが便利!」

私がAmazonプライムを使って一番感じたのは、「心に余裕が生まれたこと」です

ながら音楽や隙間時間、子どもが寝たあとPrime Videoで好きなドラマを観るのが日課になっています

子どもが具合が悪く外に出られない時もPrime Videoに助けられました

育児でバタバタする毎日の中でも、ちょっとした「自分時間」をつくれるようになったのは、プライムのおかげです

Amazonプライムは30日間無料!まずはお試しから

Amazonプライムは、初回30日間の無料体験が可能。
登録も解約もかんたんで、期間中はすべての特典を使えます。

「自分に合うかわからない…」という方も、まずはお試しで使ってみるのがおすすめ。
きっと、生活がちょっとラクになるはずです。

まとめ|Amazonプライムで、毎日の育児がちょっとラクに♪

Amazonプライムは、忙しいママの「大変」を「ラク」に変えてくれるサービス
買い物・動画・音楽・本など、家事も育児もサポートしてくれます。

うまく活用すれば、時間もお金も節約できて、心にもゆとりが生まれます
まだ試していない方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください

\ 今なら30日間無料体験できます!/

👉 Amazonプライムの無料体験はこちらから

あさり
レゴ歴 15年 双子の子供たちは地域で1番の高校(理数科)に2人とも合格!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次